コミュニケーションが取りにくいリモートワークでの営業における課題とは?

2022年1月18日(火)
Jicoo(ジクー)
目次
  • 1. リモートワーク営業の課題
    • 2. Jicoo(ジクー)について

    リモートワーク環境下だと営業活動が思ったようにできないという人は少なくないのではないでしょうか。

    リモートワークでは1人で業務をおこなうことが多く、他のメンバーとのコミュニケーションがとりづらいですよね。

    対面なら口頭で済むことも電話やメールなどをしなくてはならなくなるので労力がかかります

    しかし、リモートワークはオンラインツールを利用すれば、営業やタスク管理、日程調整業務等を効率化することが可能です。

    本記事では、リモートワーク環境下で営業をしている人向けにリモートワークでの営業活動のメリットとともにおすすめのツールを紹介していきます。

    リモートワーク営業の課題

    リモートワーク 営業 ツール

    本章では、リモートワーク営業の課題について説明していきます。

    リモートワーク環境を整える必要がある

    リモートワークを始めるにはパソコンやインターネット、その他各種ツールなど環境を整える必要があります。

    パソコンの使用方法に慣れていない場合は基礎的な操作方法を覚えなければなりませんし、パソコンやインターネット、その他使用ツールに何か問題が起きた時はある程度自分で対応していく必要も出てきます。

    ITに関するリテラシーを高めておくことが大事です。

    メンバーの管理が難しくなる

    リモートワークでは、他のメンバーと対面で接することができないので、上司からすると部下がきちんと仕事をしているのか分からないことがあります。

    部下に主体性があり、営業上成果もきちんと上げることができるなら問題ないですが、そうでないなら管理方法を検討する必要があります。

    稼働状況把握には進捗状況をリアルタイムでチェックできるタスク管理ツールの導入がおすすめです。

    コミュニケーションがとりづらくなる

    リモートワークだと、他のメンバーが周囲にいないため対面でのコミュニケーションがとりづらくなります。

    営業活動においては、顧客情報の共有や、上司から部下への指導などコミュニケーションを密にしたい場面がたくさんあります。

    Web会議ツールなどで定期的に会議・打ち合わせ開催したり、チャットツールなどで情報共有やチャットをしたり、コミュニケーションしやすい環境を整えましょう。

    続きを読む

    Jicoo(ジクー)について

    セールスや採用などのミーティングに関する業務を効率化し生産性を高める日程調整ツール。どの日程調整ツールが良いか選択にお困りの方は、まず無料で使い始めることができサービス連携や、必要に応じたデザインや通知のカスタマイズなどの機能が十分に備わっている日程調整ツールの導入がおすすめです。

    チームで使える日程調整ツール「Jicoo」とは?

    Jicoo(ジクー)はGoogleカレンダー、Outlook、iCloudカレンダー等と接続して予定の空き状況をリアルタイムに取得!ダブルブッキングを確実に防ぎ日程調整を自動化。 またチーム内での担当者割当やWeb会議のURL発行、キャンセルやゲストへのリマインド対応などの予約管理まで、個人と法人のミーティング業務を自動化し、チームを効率化する予約プラットフォームです。
    カレンダーと接続して予約ページ作成
    カレンダーと接続して予約ページ作成
    GoogleカレンダーやOutlookなど利用中のカレンダーサービスと接続するだけで予約ページを作成。
    空き状況をリアルタイムに表示
    空き状況をリアルタイムに表示
    カレンダーの予定を確認し、予約可能な日程を自動で表示します。メールやチャット等で作成した予約ページのURLを共有して、日時を予約してもらいましょう。
    Web会議のURLも自動で発行
    Web会議のURLも自動で発行
    ゲストが都合の良い日時を選択すると予約完了。あなたのカレンダーに予定が自動で入りWeb会議のURLも自動で発行されます。
    法人・チーム利用のお問い合わせ
    シェア
    SPACEMARKET