フォーム機能を大幅改善!より分かりやすく、入力しやすいフォームへ
Jicooのフォーム機能を強化し、フォーム作成者と回答者双方の利便性を向上させるアップデートを実施しました。今回の改善により、フォーム作成者は各入力欄に例示テキスト(プレースホルダー)や補足説明を簡単に追加できるようになり、回答者はより直感的かつスムーズにフォーム入力を行えるようになります。
主な改善点
- プレースホルダー機能の追加:
- 各入力フィールド内に、入力例となるテキスト(例:「山田 太郎」や「例:
info@example.com
」)を表示できるようになりました。
- ユーザーが何を入力すべきか、どのような形式が期待されているかを視覚的に伝え、入力開始と同時に自動的に消えます。
- 説明文機能の追加:
- 各フィールドラベル(項目名)の下に、補足的な説明文を表示できるようになりました。
- フィールドの目的、入力に関する注意点、詳細情報などを提供し、回答者の疑問を解消します。
- 姓名入力の国際化対応とフリガナサポート:
- 名前の入力フィールドを「姓」と「名」に分割して設定できるようになりました。
- 日本語環境では「姓 名」、英語環境では「First Name Last Name」の順で表示され、より自然な入力が可能です。
- 名前のフリガナ(ひらがな・カタカナ)入力にも対応しました。
- 入力バリデーションの強化:
- テキスト、数字、メールアドレス、ひらがな、カタカナといった多様な入力形式に対する検証機能が強化されました。
- 最小・最大文字数の設定も可能になり、より正確なデータ収集をサポートします。
- カスタマイズ性と操作性の向上:
- 入力欄の見た目に関するカスタマイズ性が向上し、より詳細な調整が可能になりました。
- 項目の説明を充実させることで、回答者が直感的に操作できる画面設計を実現し、全体的なユーザー体験を高めます。
背景と目的
これまでのフォーム機能では、ユーザーが各入力フィールドに何を入力すべきか迷うケースや、特定の情報(例:姓名の順序、フリガナ)をより柔軟に収集したいというニーズがありました。
今回の改善は、以下の課題解決と目的達成を目指しています。
- 入力内容の明確化: ユーザーが各フォームフィールドで何を入力すべきかを明確に伝えます。
- ユーザー体験の向上: フィールドの目的を補足説明することで、入力時の迷いを減らし、フォーム完了率の向上を図ります。
- 国際化対応の強化: 姓名の入力方法を日本語と英語の習慣に対応させ、フリガナ入力もサポートすることで、より多くのユーザーにご利用いただきやすくします。
ご利用方法
- フォーム作成・編集画面にて、各フォーム項目を設定する際に「プレースホルダー」と「説明文」の入力欄が追加されています。
- 「名前」項目では、姓名の分割設定や、表示言語に応じた表示順序、フリガナ(ひらがな/カタカナ)の入力を設定できます。
- 各種バリデーション設定も、各項目の設定画面からご利用いただけます。
今回のフォーム機能改善により、これまで以上に柔軟で分かりやすいフォーム作成と、スムーズな回答体験を提供できるようになりました。ぜひご活用いただき、アンケートやお問い合わせ対応、イベント申し込みなど、様々なシーンでお役立てください。
ヘルプ
予約ページはこちら
フォームはこちら