こんなお悩みありませんか?
- AIに質問しても欲しい回答が返ってこない...
- 生成AIって何?いまさら聞けない
- AIを使って作業を効率化したい!でも、やり方がわからない
ITに自信がない方でも大丈夫。
中小企業が取り組むべきDX、AIの理解を深めるためのセミナーを開催します。
実践型ワークショップを通して、デジタルツールを体験し、デジタル経営の一歩を進んでいきましょう。
[日程]
第1回:2025年8月29日(金) 15時~17時(会場・オンライン同時開催)
ーDXの扉を開く!超入門AI活用術
- 「DX」「AI」ってそもそも何?自社に関係あるの?
- 成功事例、活用事例から学ぶ
- Google Geminiを活用したデモンストレーション
- ITが苦手だからこそ生きる実践法
第2回:2025年9月2日(火) 15時~17時
ー生成AIの基本操作を体験する
- ChatGPTから欲しい回答をもらえるようにする
- 生成AIに画像生成させてみる
- 個人情報の扱いについて学ぶ
第3回:2025年9月9日(火) 15時~17時
ー話すだけで作業手順書、作業報告書をつくる
- GeminiとGoogle Workspaceで業務効率化を学ぶ
- 「話すだけ」で作業手順書をつくる
- 「話すだけ」で作業報告書をつくる
第4回:2025年9月16日(火) 15時~17時
ーNotebookLMを活用して爆速で情報整理をする
- NotebookLMとは?基本操作を学ぶ
- 手持ち資料や情報をNotebookLMに取り込む
- 情報整理のコツ、仕事の質を向上させるヒント
[対象者]
秩父地域の事業経営者及び従業員、起業をお考えの方
[参加費]
無料
[会場]
第1回:秩父宮記念市民会館 けやきフォーラムAB または オンライン(Zoom)参加
第2回~第4回:熊谷高等技術専門校 秩父分校 2階パソコン室
[定員]
20社
【注意】
- ご記入いただいた個人情報は、ちちぶ雇用活性化協議会が責任を持って管理し、本講習会に関する連絡、本講習会受講者の分析、当協議会主催の関連講習会は情報提供のみの使用とし、それ以外の目的では使用いたしません。
- 本講習会は埼玉労働局の委託事業として実施しているものです。講習会を受講した皆様には埼玉労働局への報告のため、アンケートや調査へのご協力をお願いします。